あ行
- 赤城毅
- 秋田禎信
- 秋葉千景
- あさのあつこ
- あざの耕平
- 安彦薫
- 雨木シュウスケ
- 綾乃なつき
- 伊坂幸太郎
- 井上ほのか
- 上杉光
- 上橋菜穂子
- 上原尚子
- 冲方丁
- エレン・カシュナー
- 恩田陸
- 澤田ふじ子
- ジーン・M.アウル
- ジェームズ・P・ホーガン
- 志麻友紀
- ジム・グリムズリー
- ジャスティーン・ラーバレスティア
- 十文字青
- ジョージ・R.R.マーティン
- 白石一郎
- 菅浩江
- 杉原智則
- 清家未森
- 瀬川貴次
- セルジュ・ゴロン/アンヌ・ゴロン
- 高瀬彼方
- 高瀬美恵
- 喬林知
- 鷹見一幸
- タニス・リー
- 辻村深月
- デイヴィッド・エディングス
- テリー・グッドカインド
- 童門冬二
- 梨木香歩
- 花田一三六
- バリー・ヒューガート
- 氷室冴子
- 平岩弓枝
- フィリス・アイゼンシュタイン
- 藤川桂介
- フレデリック・ポール
三好徹 小説一覧
[戦士の賦]
(上) (下)
戦士の賦(上)(下) 土方歳三の生と死
おススメ度7
集英社 集英社文庫 1993年02月
いつもあらすじを紹介していますが、あらすじを書くとただ土方歳三の年表みたいになるので今回は省略します。
読みだすと止まりませんでした。隊士の面々とどのようにして出会い、別れたのかがよく分かります。
今までうろ覚えでしかなかった土方さんの人生を、しっかりと追っていくことができました。
決して英雄視されて書かれているわけでもなく、どちらかというと淡々と書かれています。
それはあえてそうされているようですね。
新撰組結成から土方さんの死まで六年。
改めて辿ってみると、そんなに短い時間だったのかと驚かされてしまいます。
この動乱の時、土方さんの生き様、そして時代の残酷さ、全てに血が熱くなります。
この小説を読み終えた後に京都の市内を歩くと、あぁこの道を新撰組の隊士も歩いたのだろうなと思わず思いを馳せてしまいました。
土方さんの心情にのめりこんでしまう小説でした。